体験
申込み

ニュース

サムネイル画像

日本財団ウェブサイトに「東京国際フェンシング大会」開催の様子が掲載されました!

調布市フェンシング協会/MNHスポーツ主催の「第1回東京国際フェンシング大会」(8月25日から27日の3日間開催)の様子が日本財団ウェブサイト”パラサポWEB”にて紹介されましたので、ぜひご覧ください。 初開催の「東京国際フェンシング大会」にパラフェンサーが集結! | パラサポWEB 本大会は国内外のジュニアからベテラン、パラフェンサーまで幅広い選手が参加し、大盛況のうちに幕を閉じました。 第2回東京国際フェンシング大会は2026年8月17日(月)~20日(木)京王アリーナTOKYOにて開催いたします。 皆様のご参加お待ちしております。 調布市フェンシング協会:https://cfa-tokyo.jp
サムネイル画像

【プレスリリース】世界からフェンサーが東京に集う。第1回東京国際フェンシング大会、2025年8月 初開催

~海外から延べ200名以上が来日予定、フェンシング無料体験会・オリンピアンによるトークイベント・フェンサー向けの観光ツアーなど多彩な交流企画も~ 2025年8月25日(月)~27日(水)、京王アリーナTOKYO(東京都調布市西町290-11・京王線飛田給駅)にて「第1回東京国際フェンシング大会(The 1st Tokyo International Fencing Competition)」を開催いたします。 本大会は、フェンシングを通じて「楽しむ」というスポーツ本来の価値を共有し、年齢・国籍・障がいの有無を超えたボーダレスな国際交流の場を創出することを目的とした、これまでにない新しいコンセプトの大会です。 主役は小学生からベテラン世代までのアマチュアフェンサー。 競技だけでなく、フェンシングの無料体験会やオリンピアンによるトークイベントやエキシビジョンマッチ、フェンサーやその家族向けの観光ツアーなども開催。スポーツを通して新しい取り組みが、東京・多摩地域から始まります。 現在、アジアを中心にヨーロッパ・北米など10か国以上から参加希望が寄せられており、海外からは延べ250名ほどのフェンサーとその家族、コーチなどの来日が見込まれています。 国内からもジュニア世代やベテラン層を中心に約300名の参加が予定されており、総勢500名規模の大会となる見通しです。 ▼詳しくはプレスリリースをご覧ください。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000167277.html
サムネイル画像

アカデミアプログラム:第1回【フェンシングを“家庭の力”で強くする講習会】開催のお知らせ

8月より、MNHフェンシングクラブによる新たな試み「アカデミアプログラム」を開講いたします。 <<アカデミアプログラムとは>>選手・保護者・コーチなどフェンシングに携わるすべての会員の皆さまに向けた座学によるスキルアップ・学びの機会です。技術的な実技指導とは異なり、「戦術理解」「メンタル」「育成理論」などの観点から、フェンシングをより深く・広く捉える視点を養っていただくことを目的としています。 第1回【フェンシングを“家庭の力”で強くする講習会】 ロンドン五輪メダリスト 三宅 諒氏をお招きし、保護者の皆様を対象とした講習会を実施いたします。「家庭でのサポート力」を高めるため、映像を活用した戦術的な振り返り方法や、建設的な声かけの工夫などを学び、選手の成長を支える“家庭の力”を育みます。 ■開催概要日時:2025年8月10日(日)10:30~12:00 10時開場会場:MNHフェンシングクラブ 4F参加費:3,000円定員:30名(先着順) ■ プログラム内容(予定)1.競技力と保護者の関係性(心理的な支援のあり方)2.質疑応答・まとめ3.映像活用の意義と注意点4.戦術分析の基本フレームと見方5.実演:映像で学ぶ“良い例・悪い例”6.家庭での声かけ・分析視点の工夫 ■ 講師紹介三宅 諒ロンドンオリンピック男子フルーレ団体銀メダリスト。慶應義塾大学文学部卒業。長年日本代表として活躍し、アジア大会では団体金メダルを獲得。現在は指導者として普及・育成にも注力し、幅広い世代へのフェンシングの魅力発信に取り組んでいる。現・パラフェンシング日本代表 強化担当 ■お申し込み方法hacomonoにて「アカデミアプログラム」チケットを購入の上アカデミア→8/10(日)10:00~【MNHフェンシングクラブ】アカデミアプログラムよりご予約ください。定員に達し次第受付終了となります。 ご不明な点がありましたらコーチまたは事務局までお問合せください。
サムネイル画像

ワールドマスターズゲームズ 2025にて、代表 菅が銅メダルを獲得しました!

5月12日~21日まで台湾にて行われていた「ワールドマスターゲームズ2025」にて、MNHフェンシングクラブ代表の菅が「エペ個人(+60)」にて見事銅メダルを獲得いたしました。おめでとうございます! フェンシングは、誰でも気軽に参加する事の出来る「生涯スポーツ」です。MNHフェンシングクラブでは3歳からベテランの方まで、幅広い年齢の皆様が日々フェンシングを楽しんでいます。大舞台に立つチャンスはまだまだあります。フェンシングが少しでも気になっている方は、ぜひ体験教室へお越しください♪
サムネイル画像

【参加者募集中】MNHフェンシングクラブ川俣合宿(6月)

MNHフェンシングクラブ事務局です。以下の通り、クラブ合宿を6月に実施いたします。今回の合宿はクラブコーチではなく、素晴らしい経歴をお持ちのコーチを外部からお招きしてご指導いただく事となっております。また、大人の方にご参加いただけるよう、土日に設定いたしました。ぜひご参加くださいませ。 *参加希望の方は以下申込フォームよりお申込みください。 参加申し込みフォーム【申込締切:5月31日(金)】 <コーチのご紹介> 三宅 諒(みやけ りょう)生年月日:1990年12月24日出身地:千葉県市川市学歴:慶應義塾大学 文学部 卒業専門種目:フルーレ経歴:10年間日本代表選手として活躍。2012年ロンドンオリンピック男子フルーレ団体銀メダル、2014年アジア大会男子フルーレ団体金メダル。現在は普及・若手育成にも注力。 伊藤 心(いとう いのち)出身地:秋田県所属:Team SSP(佐賀県教育委員会)学歴・経歴:中央大学卒業、NEXUS株式会社、自衛隊体育学校を経て、現所属。順天堂大学大学院 博士後期課程(スポーツ健康科学)在籍中。専門種目:エペ競技歴:25年主な戦績:海外ではスイスGP個人3位、フランスW杯団体3位、ジョージアW杯個人3位。国内では全日本選手権個人2位(2015年、2018年)、団体優勝通算7回。現役選手として活躍中。 <MNHフェンシングクラブ 川俣合宿> ■開催日:2025年6月21日(土)・6月22日(日)■開催地:福島県川俣町 おじまふるさと交流館■目的:・練習環境の変化による技術・精神の強化・コーチからの直接指導によるスキルアップ・チーム内および地域との交流促進・川俣スポーツ少年団との合同練習による地域連携 ■参加対象:小学校1年生以上であれば誰でも参加可能 ■実施種目:エペ、フルーレ■工程表(予定): ※調布駅を6時に出発すると8時45分に福島に到着します※お子様だけのご参加の場合は東京駅から引率します■参加費:福島駅からの送迎バスを利用する場合:参加費35,000円福島駅からの送迎バスを利用しない場合:参加費28,000円(現地集合)※宿泊は相部屋(男女別)となりますので、あらかじめご了承ください※食事付きのため、アレルギー情報は必ずご記入ください■最小敢行人数:20人 ■コーチ:三宅 諒(みやけ りょう)生年月日:1990年12月24日出身地:千葉県市川市学歴:慶應義塾大学 文学部 卒業専門種目:フルーレ経歴:10年間日本代表選手として活躍。2012年ロンドンオリンピック男子フルーレ団体銀メダル、2014年アジア大会男子フルーレ団体金メダル。現在は普及・若手育成にも注力。 伊藤 心(いとう いのち)出身地:秋田県所属:Team SSP(佐賀県教育委員会)学歴・経歴:中央大学卒業、NEXUS株式会社、自衛隊体育学校を経て、現所属。順天堂大学大学院 博士後期課程(スポーツ健康科学)在籍中。専門種目:エペ競技歴:25年主な戦績:海外ではスイスGP個人3位、フランスW杯団体3位、ジョージアW杯個人3位。国内では全日本選手権個人2位(2015年、2018年)、団体優勝通算7回。現役選手として活躍中。 お問合せ先:MNHフェンシングクラブ事務局 fencing@mnhsports.jp
サムネイル画像

4月~「幼児教室」運用変更のお知らせ

ご都合に合わせて参加頂けるように教室の枠を増やしました😃 <幼児教室への参加方法>毎月1日自動定期配布の「幼児教室」チケットを使用して、ご希望の教室を予約します。 ご入会頂かないと教室には参加出来ませんのでご注意ください1回以上ご参加頂く場合は追加でチケットをご購入いただく必要があります。チケット購入>幼児教室 ご不明な点がございましたらお問合せ下さい。よろしくお願いいたします。 MNHフェンシングクラブ事務局
サムネイル画像

2025年度スポーツ保険更新のお願い

MNHフェンシングクラブです。 現在皆様にご登録いただいております「スポーツ安全保険」の更新時期となりましたのでご案内いたします。※スポーツ安全保険は、ご入会頂いている方・練習に来られる方すべての方へ登録をお願いしております <更新方法> ①hacomonoにてチケット購入 スポーツ保険A1(中学生以下)スポーツ保険C(64歳以下)スポーツ保険B(65歳以上)上記3つのチケットをご用意しております。それぞれ対象の年齢をご確認いただき、ご購入下さい※万が一誤ってご購入された場合はお声掛けください ②クラブにて更新料お支払い クラブにお越しの際に「スポーツ保険更新料の支払い」とお声掛けください。その場で更新料のお支払いを実施いただきます。 <注意事項・お願い事項>・すべての皆様にご登録をお願いしております。チケットのご購入、お支払いがない場合はお声掛けさせて頂きますのでご承知おきください。・3月にご入会いただいた方は、別途ご案内の通り今回のお支払いは不要です ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
サムネイル画像

【参加者募集中】MNHフェンシングクラブ春合宿@北秋田

全日本少年フェンシング大会の参加権利が獲得できる大会、東北少年フェンシング大会。2025年から全国からの参加が可能になりました。大会の開催地である北秋田には合川フェンシングクラブや旧合川高校(北鷹高校)など名門が多く、フェンシングが盛んな場所です。そこで、クラブに通う小学生・中学生を対象に春合宿を行うことにしました。秋田は少し遠い場所ですが、自然や食文化を満喫しつつ、フェンシングが盛んな場所で腕を磨いてみませんか?勿論大人の方の参加もお待ちしております! 日程:3月26日(水)~28日(金)26日(水)08:20 羽田空港集合→28日(金)19:50 羽田空港 到着解散※29日(土)-30日(日)東北少年フェンシング大会にそのまま参加いただく事も可能です 開催場所:秋田県北秋田市 内容:秋田県内フェンシングクラブとの合同練習会・練習試合を実施予定 参加対象:小学生以上(子供だけでの参加OK、保護者同伴可)最小敢行人数:10人 料金等、詳細はクラブで配布のチラシをご確認下さい。 お問合せ先:MNHフェンシングクラブ事務局 fencing@mnhsports.jp
サムネイル画像

【お知らせ】テレビ東京「FOOT×BRAIN」の取材を受けました!

11月23日(土)放送の、テレビ東京「FOOT×BRAIN」内にて MNHフェンシングクラブが紹介されます。 11/23(土)24:25〜テレビ東京 FOOT×BRAINフェンシング特集 ぜひご覧ください♪ ▼体験予約受付中! 初心者の方でも参加OKの大会「調布市フェンシング春季大会」が3月に開催予定です。今から始めても十分間に合います!ぜひこの機会にご入会いただき、大会に参加してみませんか? https://mnhfencing.jp/trial/
サムネイル画像

10月14日(祝・月)調布市民スポーツまつり出展のおしらせ

調布市民スポーツまつりにて、フェンシング体験を実施します。入場無料となりますので、ぜひお越しください♪ 令和6年10月14日(祝・月) 時間 午前9時30分~午後3時30分(予定) 雨天決行 場所 味の素スタジアム及び周辺施 詳細はこちらから↓https://www.chofucity-sports.or.jp/tabid/69/Default.aspx お問い合わせ先:MNHフェンシングクラブ事務局:fencing@mnhsports.jp

体験レッスン実施中

体験レッスンを申し込む

全ての教室を1,500円にて体験できます。
(防具・剣のレンタル代込み)
基礎のフットワークから防具・剣を利用した
試合形式の練習まで
他のメンバーと同じように行います。
初心者でもコーチがしっかりフォローしますので
安心してご参加ください。